テーマ

部門紹介

医学基礎教育部門

 主に低学年における専門前及び基礎医学の教育・学習を支援します。現代医学の基礎であり、臨床医学の学習にも欠かせない基礎医学の知識を医学生が総合的に学べるよう、教育プログラムの開発に取り組みます。
 また、これからの医学教育には、基礎と臨床の有機的連携による研究マインドの涵養が求められています。この「医師としての研究マインド」は、基礎医学研究者だけでなく臨床の場で働く医師にも必要とされるもので、日々の診療の中で患者さんの状態や疾患を分析することから、病因や病態、その背景となる基礎的課題の解明へとつなげようとする姿勢といえます。
 当部門では基礎医学研究に興味のある皆さんと研究室との橋渡し役も務め、研究マインドとグローバルな視点をもって医学・医療の発展に貢献できる医師・研究者の養成に関ります。また、他部門と連携してFD (Faculty Development) などの教職員のスキルアップのための様々なプログラムを提供します。

臨床医学教育部門

 地域医学教育部門は、将来の地域医療を担う医師の養成、世界に通用する医師の育成を目指して学生と教員をサポートします。医学教育の世界標準化の動きに対応するべく、臨床実習の期間延長と内容の充実に加え、海外の医療機関での臨床実習の導入を推進します。
 医療面接や身体観察学習する講義と演習をコーディネートし、共用試験(CBT・OSCE)* を厳正に実施することで、臨床実習に参加する学生の能力と適性を保証します。群馬県内の病院および診療所との連携を強化し、充実した学外臨床実習を学生に提供することにより、卒業生の県内定着率の向上を図ります。

* 共用試験とは、医学生が臨床実習に必要な知識、技能、態度を習得できているかを評価する全国共通試験です。そのうち、CBT (Computer Based Test; シービーティー) は、コンピュータから出題される問題に回答し、知識の総合的理解を評価する学科試験です。また、OSCE (Objective Structured Clinical Examination; オスキー) は、模擬患者さんに医療面接や身体診察などを行い、基本的診療技能と態度を評価する実技試験です。




PAGE TOP